ライフハック,健康の話

洗い物が嫌で、自炊したくない!(やってらんねえ!)

自炊はとにかくカンタンで、栄養が摂れるものがイイ!

そんなあなたにピッタリ!

洗い物が少ないのに栄養豊富なカンタン料理をご紹介します。

レシピと言っていいのかもわからないぐらいのものですが、味と栄養は保証します。

また、紹介するレシピは、この本を参考に栄養があるか否か判断しています。

それでは、ぜひご覧ください。

※冷凍野菜の使用を前提としています。ちなみに今回紹介するレシピで使用している具材は、全て業務スーパーで購入できます。

①【包丁・まな板は使わない】レンチンのみ!野菜たっぷりボルシチスープ(トマトスープ)

1.まず、この食材たちを用意します。※具材はお好みで追加・減量してください。

  1. ボルシチの素 – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー ¥196
  2. 冷凍ブロッコリー
  3. 冷凍アスパラ
  4. 冷凍ポテト – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  5. 好きな海鮮またはお肉(冷凍でも生でも可)
  6. とろけるチーズ(粉でも可)または生クリームまたは牛乳
  7. コンソメまたは塩
  8. お好みで、好きなハーブ(オレガノ、バジル、パセリ、ローズマリー、タイム等)

2.上の2~4で紹介した冷凍野菜を600W3分で解凍します。

  海鮮やお肉が冷凍の場合は、一緒に解凍します。

  具だくさんが好きな方は多めに解凍しても◎

3.ボルシチの素と水を1:1の量、鍋に入れます。

  あなたが食べたい分だけ入れてください。

4.鍋に火をかけます。中火。

5.コンソメを入れます。

  ボルシチの素1瓶に対し、1個の固形コンソメがちょうどいいです。

  ボルシチの素の使用量が1/3瓶以下なら、コンソメ代わりに塩ひとつまみ入れください。(粉コンソメがある方は、コンソメを振りかけてください。)

  ハーブ(ローズマリー、胡椒、バジル、オレガノ等)を入れて自分好みの味に調整すると、もっと美味しくなります。

6.解凍が終わった具をすべて入れ、グツグツするまで火にかけます。

  グツグツしたら、弱火にしてフタをし、5~10分ぐらい放置します。

7.海鮮やお肉に串やつまようじを差してみて、スッと通るようだったら食べられます。

  完成したら、チーズや生クリーム、牛乳を入れます。

  量は自分の好みに合わせて入れてください。私は少なめが好きです。

  ハーブを入れたい方は、食べる直前に入れると香りが逃げません。

  調理して1時間以上置いたほうが美味しくなります◎

  

②【包丁・まな板は使わない】おかずにピッタリ!スパイシー炒め+目玉焼き

1.まず、この食材たちを用意します。※具材はお好みで追加・減量してください。

  1. 冷凍ブロッコリー
  2. 冷凍アスパラ
  3. むき枝豆 – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  4. 好きな海鮮またはお肉(冷凍でも生でも可)
  5. 卵1個
  6. オリーブオイル
  7. 好きなスパイス(ナツメグ、ウコン(ターメリック)、胡椒、バジル、ローズマリー、タイム、オレガノ)

2.上の1~3で紹介した冷凍野菜を500W3分で解凍します。

  海鮮やお肉が冷凍の場合は、一緒に解答します。

3.フライパンにオリーブオイルを垂らし、卵以外の具を炒めます。中火~強火。

  オリーブオイルは好きな量垂らしてください。多くてもフライパン一周ぐらい。

4.ブロッコリーに焼き目が付き、海鮮やお肉に火が通ったら、塩とスパイスを振りかけます。

  塩は、とりあえず2つまみぐらい入れて様子を見ましょう。

  それから自分好みに合わせるため、ハーブと調整しながら追加してください。

  また、スパイスたちは、好きなものを好きなだけ入れてください。

  健康意識するならターメリック、ナツメグ、胡椒がオススメ。

  洋風で鼻に抜ける香りを楽しみたい方は、ローズマリー、タイム、胡椒がオススメ。

5.炒め終わった4を、お皿に出します。

6.今まで使っていたフライパンで、目玉焼きを作ります。

  オリーブオイルを大さじ1入れて、卵を落とします。中火。

  卵の周りに水を大さじ1~2ぐらい入れて、フタをして、放置。

  水が蒸発してきたら、弱火にします。

  半熟が好きだったら1分くらい、黄身固めが好きだったら3分ぐらい放置します。

7.お皿に目玉焼きを乗せて、完成。

  食べる直前に追いハーブをすると、もっと美味しくなります。

  パンとも合うし、ご飯にも合う、万能炒め物。

  朝でも夜でも、ちょうどよく食べられます◎

 

③【包丁・まな板は使わない】調味料は醤油だけ!冷蔵庫の棚卸にピッタリ!ショウガ焼き風の豚肉炒め

1.まず、この食材たちを用意します。※具材はお好みで追加・減量してください。

  1. 豚肉(冷凍でも生でも可)(豚肉じゃなくてもいい)
  2. そろそろ消化しないとヤバそうな食材(野菜、きのこ等)
  3. 心から醤油(↓リンク参照。これだけでしっかり味付けできる、美味しい醤油。)
  4. オリーブオイル

2.冷凍保存している食材がある場合は、500W3分で解凍します。

  お肉はちゃんと解凍されているほうが調理が楽なので、ちゃんと凍っている部分がなくなるぐらい解凍しましょう。

3.オリーブオイルを垂らし、お肉を炒めます。

4.お肉の色が変わったら(焼けてきたら)、醤油をフライパンに一回り垂らします。

5.お肉に焼き目がついたら、お皿に出します。

6.同じフライパンで、お肉以外の食材を炒めます。

  先ほど同様、オリーブオイルを垂らし、醤油を一回り入れます。

7.食材に焼き目がついたら、お皿に出して、ショウガ焼き風の豚肉炒めが完成!

  ご飯がめちゃくちゃススムので、ご飯の用意を忘れずに。

  今回は心から醤油(甘口醤油)でレシピを紹介しましたが、醤油とみりんを1:1で味付けしても同じような味になるかもしれないです。

  個人的には、心から醤油がハチャメチャ美味しいので、ぜひ食べてみてほしい。

④【解凍するだけ・洗うだけ】最も簡単で、お腹が膨れる栄養タップリの間食

1.以下の中から好きな食材を買っておきます。

  1. リンゴ(生)
  2. 冷凍みかん – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  3. チェリー入りミックスベリー – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  4. ラズベリー – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
  5. 冷凍ブルーベリー

2.生のフルーツは洗ってかじる。冷凍のフルーツはお皿に出して食べる。それだけです。

  リンゴは、皮に栄養が詰まっているので皮ごと食べましょう。お皿は出しても出さなくても、どっちでもいい。

  出したとしても、そこまで汚れないので、水洗いで大丈夫。

  また、リンゴをそのまま食べるのがはばかられる人は、二等分にしても◎

  リンゴ1つ食べるだけで、しっかりお腹が膨れるので、おなかが減ったけどカロリーは控えたい方にピッタリ。

  冷凍ブルーベリーにハチミツをかけるのが最近のマイブームです。

  とにかく間食にはフルーツがイイですよ。

今回紹介したレシピは、この本を参考にして作成いたしました。

心から醤油を激推ししていましたが、特にお金はもらっていません。

ただただ私が好きなだけです。

今回の記事が皆さんの参考になれば嬉しいです。

【新着記事】

No Image

: お金の話

【2024年8月】20代会社員が実際に投資してみたら

こんにちは、2020年から投資を始めた会社員です。 前月の投資結果はこちらから↓ ...
No Image

: お金の話

【2024年7月】20代会社員が実際に投資してみたら

こんにちは、2020年から投資を始めた会社員です。 前月の投資結果はこちらから↓ ...
No Image

: お金の話

【2024年6月】20代会社員が実際に投資してみたら

こんにちは、2020年から投資を始めた会社員です。 前月の投資結果はこちらから↓ ...
No Image

: お金の話

【2024年5月】20代会社員が実際に投資してみたら

こんにちは、2020年から投資を始めた会社員です。 前月の投資結果はこちらから↓ ...
No Image

: お金の話

【2024年4月】20代会社員が実際に投資してみたら

こんにちは、2020年から投資を始めた会社員です。 前月の投資結果はこちらから↓ ...